1. ホーム
  2. 活動報告
  3. 2019年度活動報告
  4. 2019年度学校に泊まろう会

つばめ育み隊 2019年度活動報告 No2  学校に泊まろう会

2019.08.24・25 学校に泊まろう会

 
 

我々は、何時起きてもおかしくないと言われている地震に備え、防災に関する体験活動を行っており、今年度も春先にプロジェクトを立上げ、プロジェクトメンバーで、今年何を行うか一から決めていく。プロジェクトメンバー個人個人の考えもあり、色々な意見が出る中で、その意見を決して批判するではなく肯定し、何とか実現出来る様自分達は勿論だが、子供達も楽しめる様、また防災の事について考える活動であります。
今年はどの様な意見が出るか、また何を行うのか…本当に楽しみであり、私が大好きな活動の一つでもあります。

今年のリーダー、プロジェクトメンバー、参加者の感想です。

■今回参加してくださった皆さま お疲れ様でした。
ありがとうございました。
今年はリーダーをやらさせて頂き良かったです。
プロジェクトメンバーにも恵まれ本当に好きなことをやらさせてもらいました 初めて参加してくださった方 、おやじの会はこんな感じのメンバーです。 何でも自分たちがやりたいことをやっちゃうメンバーです。 楽しいから仕方ない。
今回は初めてサバ缶にチャレンジしました。
予定通りにはいかないね・・・
でも 失敗して 後から もう少しこうしておけば良かったと反省して次に繋がると思います。
私は一生何かにチャレンジしたい 。
新しくメンバーに入ってくれたお父さんお母さん 何か力を貰える気がします。
年々歳を誰もが取っていきます。
いつまでも 死ぬまで 成長する。
でも 、いつまでもカッコいい男 、魅力ある女性でいてください。
今回、子供たち共 色々とお話しできました。名前もかなり覚えました。
何かとても幸せ、またとても嬉しかったです。
こう言う仲間たちに出会えてとても幸せです。
皆さん ありがとうございました。
さぁ~次は何やろーかね。

■私自身、プロジェクトメンバーになったのは今年で2回目ですが、おやじの会の皆さんは本当にアクティブで、常に楽しいこと・新しいことに挑戦しようとする好奇心の強い、子供心を持った大人の集まりだなと思っています。
そんな皆さんと、また何かに挑戦できたら嬉しいです。
ありがとうございました。

子供の感想です。
一番楽しかったのは暗闇体験で、貼ってある字が怖かったけど、寅さんや西廣さんのおばけは面白かったそうです。
あと印象に残ってるのはサバ缶で、煙体験をした後に実際にあの煙を吸ったり、火が熱かったりで、身をもって火の怖さを体験できたみたいです。
花火では火の楽しさも味わえたので、今年のテーマは「火」だったねと話してました。
キーホルダーもかわいくて、早速リュックにつけてましたし、家ではいろんな体験話を聞かせてくれました。
夏休みの終わりに良い思い出ができました。

■今年度は子ども会の会長も務めながらで、自分の中で中途半端にしか参加出来なかったという反省点があります。
来年度はがっつり関わって今年以上に楽しむつもりです!
また、皆さんと新しい事に挑戦する楽しさを味わいたいと思ってます!
ありがとうございました!

■プロジェクトメンバーとして初参加でしたがとっても楽しかったです。
サバ缶が悔やまれますが、実際災害があったらそんなこともあるとおもうので、経験としてはよかったです。ただ、炊けなかったお米がもったいなかったなぁと思います。
何かアレンジが出来ればよかったです。 子供たちは暗闇体験と段ボールの寝床が、楽しかったそうです。
お米がもっと上手く炊けるとよかったなと言ってました。
また来年も行くと言っているのでまた楽しいことしましょう。
ありがとうございました。

■息子の感想です。
起震車は?…おもしろかった。
マンホールトイレは?…つまらんかった。
消防ホース体験は?…たのしかった。
段ボールで寝床は?…たのしかった。
暗闇体験は?…おもしかった。
カレーうどんは?…おいしかった。
かき氷は?…おいしかった。
…だそうです。
うちの子の相手をしていただいた方々、ありがとうございました。
親子で楽しんで、すばらしい夏の思い出ができました。
2日間、おつかれさまでした。
ありがとうございました。
※小さいお子様には、マンホールトイレは分からないですよね(^_^;)

■盛りだくさんの内容で、サバ缶をはじめ反省点ももちろんありましたが、今朝はまだ終わらないでくれと思うほど 楽しかったです。
毎回思いますが、おやじの会の皆さんの【進んで自分の出来る事をする】姿勢が見てて気持ちいい限りです。
そして困った時の「道具あるよ」の頻度の高さ…四次元ポケットか!
帰る車の中で子供達が目をキラキラさせながら 「また私 新しい友達できたよ」とか「暗闇体験のレベルが上がってた」とか言っていて。
あぁ、防災に参加して良かったなぁ…
と思った矢先 いびきガーガーかいてました。

■今回も楽しく充実した2日間でした。
特に子ども達とたくさん触れ合えた事が嬉しかったです。(自分の子供は育ってしまったので…。)
サバ缶は最後まで挑戦してのに上手に出来なかった事が悔しくです。
今回も盛りだくさんの内容でプロジェクトメンバーの方々の企画と実行力の素晴らしさを感じました。
当日のみの参加で、予定がよくわかっていなくて、あんまりお手伝い出来なかった事が反省点です。

■貴重な体験が出来たのも、このおやじの会にいるからこそのこと、子供にもお話しました。
財産です。
サバ缶時のスペース間隔が、更なるサバイバル的で、キツイですね
もう少し、間隔が欲しく、人体に影響が出ました。
立ちくらみ……。
防災体験、第一回目のプロジェクトに参加しましたが、確かに、毎年レベルupしてる事を感じています。色んな反省、色んな知性が、色んな方の力が、形となった良い結果だと思います。
最後、西廣さんの言葉にあった内容で、もっと自分も防災に関してのノウハウを身に付けないといけない事も感じました。
子供も良い思い出になりました。
ありがとうございました。

■私の子供達が富士見小にいたのは、もはや遠い過去になりました。
もし、今、自分の子供がまだ小学生で、今回の防災体験に参加していたらどうなんだろうとふと考えました。子供がどう感じたか、楽しめたか、参加者とどんな接し方が出来たか、自分は親としてどんな姿を見せられたか…いろいろ考えるんだろうな。また、参加した子供達の名前も親として積極的に覚えようとするだろうな。
今は自分が楽しんでいるばかり。子供達に何とか楽しんでもらいたいといろいろ企画を練って来る成田さんのパワーには敬服する次第です。
今回の感想です。
今回は煙体験をしたという印象。燻製になった気分です。煙体験ハウスでは、私は出口にたどり着くことが出来ず、消防隊の方に出して頂きました。死んでますね。
大きな火災でなくても煙に巻かれた時の怖さを感じました。サバ缶では皆さんの粘り強さを感じました。上手くいかないこともあるのを子供たちに見せるのも意味があると思う一方で、そうした時に、それを乗り越える大人の姿も見せたいなとも思いました。花火の企画は良かった。子供達の心にきっと残ったと思います。
皆さんのお陰で楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。

■みなさんのパワフルさに毎度驚かされてばかりです
なかなか自分から動けておらずすみませんでした
子供たちに防災体験どうだった?と聞いたところ、笑顔でめっちゃ楽しかったぁ♫と言ってました。
政虎は暗闇体験が、真子はダンボールの寝床作って寝るのが一番楽しかったようです
昨年と比べると火起こし/マンホールトイレ/放水/サバ缶/放水もありかなり充実した内容だったと思いました!!
個人的にはゆうが君と少年達が年齢差関係なく遊んで、夜は一緒に川の字になって寝ているのを見て感動しました笑
こういった触れ合いや出会いができる学校防災体験、本当に素敵なイベントですね👍
感謝しておりますm(_ _)m
あと、気になった点などについてですが、 市の職員の方がテントの足を設置・片付けしてるのをお手伝いしました。
と言っても広げる時に声かけられたので、片付けの際には自分から手伝いに行きました。
挨拶・お礼もそうですが自分から最初に気付いてお手伝い行けてたらなぁと思いました。
・火起こし担当、全く火を起こせずすみませんでした。。。
道具等しっかり用意していただいたのにも関わらず申し訳ないです。。
。 次回火起こし体験導入していただけるのであれば、しっかり勉強してコツを掴み必ず炎上させたいと思います。
・今回のサバ缶は本当に悔しかったですね。。
マジでリベンジしたいです!!
おやじフォーラム時・リハーサル時と比べて考察したところ、以下の点が自分なりに感じたポイントです。
・ 風があまりなかった
・ 上部の穴を1ヶ所に減らした
・ 低い場所に置き、周りを人で囲んだ為、より風を遮ってしまった
・ 牛乳パックの燃えが悪かった(まだ乾燥しきってなかった?)
以上の点と、うちわで風を送り込むのを忘れていたので、不完全燃焼多発でより煙がでてしまったのではないかと考えます。
来年もぜひ導入していただき定番化希望ですm(_ _)m

■子供の感想です
・カレー美味しかった
・暗闇体験チョット怖かったけど楽しかった
・体育館は朝寒かった
・成田さんからもらったキーホルダーうれしかった
・また来年も行きたい

■事前準備から最後まで迅速な対応に驚きました。
子供が楽しみ大人も楽しむ姿勢が印象的でした。
ウチの子供も初参加でとにかく第一声が『楽しかった!』でした。
途中参加でしたが、子供の意見として暗闇体験、花火、ダンボール寝床体験
楽しくまた行きたいと言ってました。
子供にしては親公認の夜の活動で、学習と規律を融合した内容で私自身、勉強になりました。

 
 
このページのトップへ