1. ホーム
  2. 活動報告
  3. 25年度活動報告
  4. 25年度活動報告 No2学校に泊まろう会

つばめ育み隊 25年度活動報告 No2  学校に泊まろう会

2013.08.24・25 学校に泊まろう会

つばめ育み隊で初めて行う「学校に泊まろう会」です。
昨年度、メンバー全員にアンケートを取り、今後行いたい活動の中でもっとも意見が多かった、防災を兼ねた学校に泊まろう会を行いました。全く初めて行う訳ですので、夜店同様プロジェクトチームを立上げ、なんと、プロジェクトに19名の方が立候補して下さいました。素晴らしい!さすが、自分達が行いたいとアンケートに書いただけあります。また、アンケートの中には、情け容赦無用の大人VS子供の水鉄砲大会も行いたいという意見も多数あった為、一緒に行う事にしました。プロジェクトチームの中でもレク班・食事班・寝床班・肝試し班と各班に分かれ、それぞれの班で何を行うかを真剣に考え、以下の内容を行いました。今回は初めてという事で、つばめ育み隊のみの関係者のみで行い、それでも大人子供合わせて50名の方が参加して下さいました。

班名行事内容
レク班情け容赦無用の水鉄砲大会・花火大会
食事班一日目夕飯:カレー・二日目朝食:バイキング(オムレツ等)
寝床班 体育館にて段ボールで寝る体験、虫対策
肝試し班 夜の学校を歩く(所々にお化けが潜んでいて、クイズに答え宝をゲットする)
・AED講習等の防災教室

8月の終わりといえども、やはり暑いと思い、皆さん熱中症対策を行いましたが、前日は雨が降り、また開催日の二日間もいつ雨が降ってもおかしくない様な天候で、体育館で寝泊まりするにはそれほど暑くもなく、気持ち良い位の天候でした。
その様な天候の中で、はじめに皆を盛り上げる為に水鉄砲大会を行い、参加者全員ビチャビチャになるまで盛り上がる事が出来ました。特に最後の大人VS子供は容赦無用で行い、なかなか子供と真剣に遊ぶ事がない中、本当に楽しかったわぁ(^O^)中にはパンツまでビチャビチャになった方も見えました。使用した水鉄砲は、帰りに子供達のお土産として渡しました。ただ、高学年・中学生の女の子は遠慮していました・・・確かに中々年頃の女の子が外で水鉄砲をしている姿は見ませんからね(^_^;)
花火は、近所の方のご迷惑をかけない様にと音の大きな打ち上げ花火は控え、手持ち花火や打上げ花火を沢山用意したつもりだけどあっという間になくなってしまいました。多くの子供達とこの様に花火も行う事もなく、皆で盛り上がる事が出来、最後は全員でゴミ拾いを行いました。

食事班は、学校の家庭科室を利用させて頂き、各班に分かれてカレーやサラダ、デザートを作りました。お米も学校が無洗米を提供して下さり、お鍋でご飯を炊き、普段経験出来ない事を体験しました。また、朝食はフライパンを使用せずビニール袋で作るオムレツ等、アイデア満載の料理のバイキング形式で、素晴らしい物を食べさせて頂きました。皆さん色々な知識を持っているんだなぁと改めて驚かされました。

寝床班は、寝床用の段ボールの用意、また虫(蚊)対策用の網を用意して下さいました。段ボールや網は体育館で使用する為、相当な量が必要になるわけですが、さすがおやじの会です。その様な物を全て揃える事が出来るメンバーがいるのです(^O^)素晴らしいです。
体育館の窓には、網戸を張って、虫対策を行いました。
また、今回の学校に泊まろう会の目的でもあります、体育館で段ボールで寝る為に、体育館に沢山の段ボールを用意し、男性・女性・子供達の寝床場所を設け、それぞれ段ボールを自分の寝場所に持って行き、個人個人好きなように設置し、子供の中には、秘密基地風にしている子もいました(^O^)初めて段ボールで寝る事を体験しましたが、思った以上のクッションがあるんだなぁと感じました。ただ毎日は厳しいかなぁ…でも被災した場合は、この様な生活をするんだなぁと思いました。とても貴重な体験で、子供達にもきっと記憶に残る事だと思います。

肝試し班は、5名1チームのチーム分けを行い、まず始めに全チームでクイズを行い、正解したチームから既に用意してある照明(懐中電灯)を選び、その明りを基に順路に沿って目的の部屋まで行き、宝のありかを見付けるクイズを出すので探し当てたら記念写真撮影をする。そして戻ってくるという内容でしたのですが、途中のお化けがマジで怖い!後で自分も見に行きましたが、学校の暗い廊下に着物着たお化けが何も言わずにうろついているんですよ~(T_T)終わった後は、宝のありかが分かった事で、子供達にアイスをプレゼントしました。お化け役の皆様お疲れ様でした。

消灯後は、校長先生からお声が掛かり、校長室にて大人数名で今回の学校に泊まろう会について話し合いを行いました。なかなか、遅い時間に校長室でお話をする事がなく、こちらも貴重な体験をさせて頂きました。

今回はどの班も、素晴らしく行う事が出来、校長先生方始め5名の先生方も参加して下さり、またプロジェクトリーダー・サブリーダー始め、プロジェクトメンバー、本当にお忙しい中の幾度もの打合せ、また当日ご参加して下さった方、そして学校という施設を貸して下さった先生方、皆様の協力があって初めての学校に泊まろう会は大成功に終える事が出来ました。本当に感謝の気持ちで一杯です。有難うございました。また来年どの様になるかは、今後の話し合いで決まると思います。

以下は、今回プロジェクトリーダーの活動報告です。
 
  学校に泊まろう会 今回、富士見小学校初の学校に泊まろう会プロジェクトリーダーをやらさせていただきました。
正直自分なんかリーダーやれるんか?やりたくねぇ~な~と思いました初めはね。

おやじの会会合でアンケートにて学校に泊まってみたい。容赦なしの水鉄砲等の意見が多かった。 自分もアンケートに学校に泊まりたいって書きました。その理由は自分の子供に小学校の思い出記憶に残してやりたかったからです。
私も小学校の頃(磯辺小学校だよ)すごく怖かった肝試し学校でやりましたよ。もう今から40年近く前の話。今でもあの音楽室横の狭い階段怖かったぁ~。
生きてると人は、良い思い出と嫌な思い出怖かった思い出等インパクトがあることは覚えてますよね。良い悪い関係なしで自分の子供に小学校の時の思い出を記憶に残してやりたい って言ううのがプロジェクト委員になった理由かな。
でもプロジェクトリーダーになって今思うと本当に良かったです。
何度かみんな忙しいのに集まってくれた会合。
皆さんの意見各班に分かれ、それぞれ自分の思うことやってみたいこと自分が、思っていた以上に色々な意見が出ました。
その時に思いましたみんな楽しんでるな子供たちを愛してるんだなぁ~と。 やっぱり自分で志願してプロジェクト委員になった人は違うなと。
今回は初!という事で、おやじの会のメンバーとその子供たちだけにしたので、サブリーダーと防災訓練は少しでとりあえず自分たちが楽しもう!親が楽しい顔をしていれば子供たちもきっと楽しいはず って感じで進めさせていただきました。でも学校を使用させて頂いて遊んでいいのかなぁ~と正直思いましたけどね…。すみませんでした先生。
ただ、今回は自分ではOKだと思っています。ちょっとやりすぎた感がありましたが・・・何を言われても仕方ない全てリーダーである私の責任です。 ほんと後から凹みました反省しております。
それ以外は、自分では完璧だったと思います。
自分がではなく、各班の方々です。自分とサブリーダーは、別に何もやってない各班の皆が準備してくれたから、時間通りイベントが進み事故もなく終了できたわけです。 本当に皆さんご苦労様でした。ありがとうございました。
来年度もおやじの会メンバーのみでやることが決まりました。やっぱり知らない子供知らない親たちの面倒は無理です責任とれないですからね。
富士見地区に、数名いざって時に動ける大人動ける子供がいればOKだと思います。
それがおやじの会の活動方針だからね。
最後に、一言今回参加してくれた人、準備をしてくれた人、本当にありがとうございました。感謝いたします。
PS:あの日帰宅してから子供にどうだった?と聞いたら楽しかった!と言われ、自分としては大成功!と思いました。 (リーダー談)
 
 
このページのトップへ