つばめ育み隊 25年度活動報告 No3

2013.08.31 懇親会&ボーリング

例年同様、ロワジールホテル豊橋の30階「ル・モン」にて開催。
この会と、忘年会には、いつも大変お世話になっておる先生方に声を掛けさせて頂き、今回は、いつも大変お忙しいつばめ育み隊の名誉顧問であるお二方もご参加下さり、また先生方も17名いう大変多くの先生方も参加して下さいました。今年度もつばめ育み隊に沢山の方が入隊して頂いたのと、青パトのパトロール&夜店&学校に泊まろう会のお疲れ様会で、懇親会を行いました。素晴らしい夜景を見ながらのバイキングに、総勢44名の方が参加して下さいました。参加人数も、有難い事に毎年増えて、「この会を凄く楽しみにしているよ!」と言って下さる方も見えまして、非常に充実した時間を過ごす事が出来ました。

また懇親会後には、恒例のボーリング大会を行い、19名の方が参加して下さいました。
メンバーの中に革職人の方が居りまして、財布・小銭入れ等を景品として提供して下さいました。景品があると言うだけで、もう皆さんテンションが高く、非常に有意義で楽しい時間を過ごす事が出来ました。今回景品をゲット出来た方良かったですね。また、革製品を提供して下さったNさん、本当に有難うございます。また良かったら宜しくお願い致しますね(^O^)/

2013.09.15 おやじの会顔合わせの会

職員会館にて開催し、他校のおやじの会9団体総勢33名の方が出席しました。つばめ育み隊からは、役員の3名が出席し、他校と交流を深める事が出来ました。11月3日のおやじフォーラム2013についての案内、また各おやじの会の活動報告を発表をし、つばめ育み隊の報告の中で、メンバーの人数(54名)を伝えると、驚きの声が上がります。この人数に関しては、本当に誇りであります。それだけ志の高い方が集まったという事であります。

他校のおやじの会の活動報告は、とても参考になります。以前同会に参加した時は、昨年度から夜店で出店している「たません」や、今年度初めて行った「学校に泊まろう会」等のお話を色々教えて頂きました。どこのおやじの会も、子供達の為、そして何よりも自分達が楽しんでいる様に感じました。おやじの会は最高です(^O^)


2013.10.05 25年度第二回会議

今年度2回目の会議であり、この時期の会議は昨年度から定例会議とし、上期活動の夜店、学校に泊まろう会等の報告、下期の活動予定を発表しました。また11月3日のおやじフォーラム2013について発表し、昨年度メンバーにアンケートを取った今後の活動等を併せて発表した。
メンバーの中で、以前から良く話が出ていた「工場見学」の事についてお話をし、是非実現出来ればと思っています。
会議内容は会議資料(会員専用)を参照して下さい。


2013.10.17・21日 造パラの作品飾り付け・片付け

造パラは、天気も良く豊橋公園の木々の中で、とても気持ち良く作業が出来ました。
校長先生と教頭先生もおみえになり、沢山の作品をより皆さんに楽しんで見て頂く為の飾り付けに、メンバーと知恵を絞り、楽しく会話しながらの作業でした。
毎回思う事ですが、作業中のメンバーの目の輝きと行動力、活動を楽しめる力は本当に素晴らしい! 先生を含めてメンバーの皆さんの笑顔がとても印象的でした(*^^*) そして6年生のトーテンポールの顔、4年生の丸木を削った中に書かれた顔、2年生の輪切り年輪にドングリと松ぼっくりで表現された顔が、とても素敵でした。
材料を提供して下さった校長先生、格安で提供してくださった企業さん、丸木を削って下さったかっぺい先生、その他たくさんの方の協力があって完成した作品。 皆で大事に大事に飾り付けましたよ。

今回はメンバーの人数も12人と沢山の方に参加して頂いた事もあり、作業がはかどり、予定より早く午前中で終了しました。 急遽、仕事を休みお手伝い頂いたNさんの奥さん、感謝です。

また、来年も、是非参加したいです(^O^) ご参加下さった、メンバーの皆さん、ありがとうございました(*^^*)


2013.10.19 豊橋まつり 市民総踊り

毎年思うのですが、この豊橋まつりの時は、本当に天候が悪いですね…。非常に残念です(T_T)
特に市民総踊りの時に雨が降る事が多いなぁと感じます。今年もその様な悪天候な状況でも、約50名の方が踊りに参加して下さいました。本当に感謝です。また参加者の中には、年少の小さなお子様も参加してくれて、とても可愛かったです。踊っている中、雨もだんだん強くなってきましたが、中学生の女の子を中心に盛り上がり、雨にも負けない位元気に踊る事が出来ました。この総踊りは、参加者全員が楽しく踊っている姿が見れて良いですね。最高に楽しい時間を過ごす事が出来ました。


2013.10.23 野外教育活動 ウォークラリー見守り

ウォークラリーのコースは、野外からセブンイレブンの道路を出て、道路沿いを歩いて サイクリングロードに入り、林を抜けて野外に戻るというコースでありました。私は、林の中で子供達を待っていて、来たら声かけをしました。意外に林の中は不気味で、1人は結構寂しかったです…
でも、こんな所がある事を知らなかったので、よい経験になりました。(M.S)

実際にお手伝いしてみて、近場でも初めて分かる場所が意外とあるという事ですよね。今回、ウォークラリー見守りには、2名の方が参加して下さいました。急なお願いのも関わらず、参加して下さったお二方には感謝であります。 ありがとうございました。


2013.11.03  おやじフォーラム2013 ふいなさ

今年もふいなさのボランティアに参加して来ました!
市内の小学校、中学校から少年自然の家に集まった子供達は150人!
大人を含めると200人余りが参加しました。
富士見からボランティアとして参加したのは8人。
午前中、参加者は午後からのウォークラリーで使う、戦闘服をビニール袋や厚紙、新聞紙などで作り、 その間にそれぞれの校区のおやじの会は、昼食のバイキングの準備をします。
メニューは焼きそば、カルボナーラ、いなり寿司、唐揚げ、炭焼きバームクーヘン、マンゴープリン、杏仁豆腐、釜焼きピザなど、超豪華!!
私達つばめ育み隊は、栄おやじの会のお手伝として、ピザとカルボナーラ、そしておまけの卵白ケーキ作りのお手伝いをしました。
ピザ釜は、栄おやじの会の会員で鉄工所経営をしている方の手作りだそうで、それを発注したの弥生病院の医院長であり、豊橋のおやじの会代表の渡辺さんです。
ピザ釜は2台!それを乗せる専用トラックも2台!
そんな事に驚きながら、ピザ生地を伸ばして、色とりどりのトッピングを乗せ、釜で焼き上げ、切った後袋に入れます。
カルボナーラは、パスタがゆで上がってからが勝負!
事前にカリカリに炒めたベーコンと生クリーム、塩、胡椒、卵黄パルメザンチーズを絡めて紙コップに入れますが、パスタが伸びない内に参加者に配る様はまるで戦争!
卵白ケーキは、カルボナーラで余った卵白をなんとか利用出来ないかと考えてのメニューだそうです。
卵白を泡立て、小麦粉と砂糖、サラダ油を混ぜて焼いただけですが、オマケとは思えない、出来栄えでした。なんせ、私が作りましたから(^^)v
バイキングでお腹いっぱいになった後、子供たちは、午前中作った戦闘服で、ウォークラリーをします。
この間に、バイキングの後片付け。校区を越えて、皆さんで話しをしながらの片付けは、とても楽しい時間となりました。
ウォークラリーから帰った子供たちも満足顔。
楽しく美味しくお腹いっぱいの1日を過ごしました。
ボランティアにご協力頂きました、つばめ育み隊の皆さん、そして通常参加でありながら、フルにお手伝い頂いたお母さま方に感謝します。
栄のおやじの会さんに、「富士見のお母さん方は雰囲気がいいし、働き者で助かりました!」とお褒めの言葉を頂きました。
私も鼻が高かったです。
みなさん本当にありがとうございました(*^^*) (I.Y)


2013.11.06  下駄箱作成

今年、富士見小学校は創立30周年であり、30周年記念事業の一つで、子供達が日頃使用している下駄箱を木製に変更する事にしました。(高学年のみ)木製にするというのは、校長先生の強い思いで、今回下駄箱作成をするのを、6年生の子供達と共に我々つばめ育み隊のメンバーもお手伝いとして参加させて頂きました。平日にも拘らず15名の方が参加して下さいました。有難うございました。
木で下駄箱作成と言ってもどの様にするかは、正直不安な所はありましたが、今回木の手配等で大変お世話になりました(株)杉生様がある程度組み立てて下さって、残りの作業を子供達と共に行うという事でありました。その下駄箱が置いてある体育館に行って先ず思ったのは、凄く木のいい香りが体育館いっぱいに広がっているなぁということでして、とても癒されました。
作業前に、(株)杉生様 から説明があり、木の下駄箱といっても大事に使えば30年~40年は使える事が出来ますよとお話をして下さいました。作業としては、靴用、上履き用の板を切り込み部分に差し込み、特殊な塗料(名前を忘れてしまいました(^_^;))を塗り、ネジで板を止めるという作業でありましたが、子供達どの子も、とても生き生きした表情で作業をしておりました。ネジ打ちも電動インパクトで行いましたが、メンバーの中には日頃からお仕事で使われて慣れている方も多いですが、子供達の中には初めて触る子もいて、恐る恐るネジうちを行っている姿もとても初々しかったです。
メンバーの中には、「スゲェー楽しいわ!子供達が、本当素直に言う事を聞いてくれてな」等と言っている方もいて、全ての人が楽しく行えた一日でありました。
いずれ自分の孫ができ、富士見小学校に通って、その時に今回の下駄箱が使われていたら非常に嬉しく思います。その時には孫に対して「この下駄箱は、昔おじいちゃん達が作るのを手伝ったんだぞ!」って言いたいと思います(^O^)
作業した2日後から実際に子供達が下駄箱を使用し始めたみたいですが、教頭先生曰く子供達は大喜びで、何か別の学校に来たみたいで、またヒノキの良いにおいがするとの事です。
改めて思いました。木はやっぱり良いものですね(^O^)貴重な体験をさせて頂きました。有難うございました。

今回、大変お世話になった(株)杉生様の営業リーダーのOさんは、偶然にも以前仕事でお世話になった方でありました。本当、世間は狭いなぁと思ったと同時に、この様な場で会うのも縁なんだなぁと思いました。縁を大事にしたいと思います。


2013.11.24  富士見小学校創立30周年記念式典

非常に楽しみにこの日を迎えました。
と言うのは、以前参加した「おやじの会顔合わせの会」でご一緒した方から、今度富士見小に行くでね~ってお聞きし、最初は何のことやらと思ったけど…30周年記念式典の中で「豊橋音響楽団」で生のーオーケストラを演奏会があり、その楽団の一人であると知らされました。知っている人がいるだけでも観る楽しみが増えますよね。
我々つばめ育み隊は、今回来賓の方の受付を頼まれました。自治会長、市会議員、歴代の校長先生や近隣の学校の校長先生、園長先生等、学校に携わった方をお招きし、全児童、保護者の方が出席された中、式典は厳粛に行われました。今回は、有難い事に私と副代表は来賓としてお声が掛かり出席させて頂きました。
式典は、主催者の自治会長の挨拶から始まり、以前6年生と一緒に作成した下駄箱作成の目録が渡され、教頭先生の素敵なお声のナレーションで、富士見小学校の30年間の映像が流され、非常に懐かしく感じました。私個人的には、33年前に豊橋に引っ越してきて、当時は当然富士見小学校はなく、空き地で自分も遊んだ記憶があります。それから33年…月日が経つのは早いなぁと、また歳もとるわなぁと思いました(T_T)
それはさておき、今回の式典のメインであります「豊橋音響楽団」の生オーケストラ演奏が行われました。威風堂々から始まり有名なクラシックを数曲、子供達の大好きなジブリメドレー、またオーケストラ演奏での富士見小学校の校歌、指揮者の方も一緒に踊って下さった富士見マイソングと計8曲を演奏して下さいました。途中指揮者体験コーナーがあり、1年、4年、6年の選ばれた児童3人の子が指揮者の体験を行いました。曲はハンガリー舞曲第5番で、3人の児童はそれぞれの個性を出して、楽団の方が指揮を行っている児童を凄く温かい眼差しで見ている姿がとても印象的でした。指揮者体験した6年児童の指揮者ぶりは、素晴らしい指揮者ぶりで、実はその子の保護者の方がつばめ育み隊のメンバーの方で、何か自分も嬉しかったですね。オーケストラの演奏中会場を見渡したのですが、皆良い笑顔で演奏を聴いていて本当に心地よい時間を過ごす事が出来ました。改めて音楽の力って素晴らしいなと感じました。

式典が終わった後に、ケーブルテレビの方から声が掛かり、コメントを頂きたいと言われてしまいました(@_@)校長室で、自治会長、PTA会長、そして私とお話をしましたが、カメラ前ですとやっぱり緊張しますね(^_^;)数日後、式典の模様が放送されましたが、自分が映っているところは恥ずかしいですね(^_^;)

富士見小学校の30年の歴史で、我々つばめ育み隊も携われた事を非常に嬉しく思います。これからも子供達、富士見小学校に少しでも貢献出来ればと思います。
そして、今回この様な素晴らしい式典を準備して下さった先生方、大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。


2013.11.30  25年度忘年会

メンバーの皆様一年間、本当にお疲れ様でした。
一年を締めくくる忘年会でありますが、 今年の幹事は、昨年の忘年会で見事選ばれた女性のお二人がしっかりと色々企画・準備をして下さり、つばめ育み隊24名、先生方12名、合計36名と大変多くの方が参加して下さいました。場所も、メンバーの名の方の人脈で、ロワジールホテル30階を貸切りで、素晴らしい夜景を見ながらの忘年会でありました。
今年も色々な企画があって、「叩いてかぶってジャンケン」・「ビンゴ大会」始め、各自500円相当のプレゼント持参でのプレゼント交換等を行い、また、幹事のお一人のご主人がつばめ育み隊の素晴らしいスライドショーまで作って下さいました。
そして、この忘年会にもメンバーの中の革職人のNさんが沢山の財布・小銭入れ等を景品として提供して下さいました。Nさんは、今までこの忘年会は会社の忘年会と重なって参加出来なかった為、今回は態々会社の忘年会をずらしてまで参加して下さいました。それ位楽しみにして参加してくれた事を非常に嬉しく思います。また趣味で梅酒を作っているKさんも沢山景品として提供して下さり、更にお仕事で施術を行っている方が、なんと1万円のサービス券まで景品として提供して下さいました。景品を提供して下さった方々に感謝であります。
私も気持ちばかりですが、少しだけ用意させて頂きました。当たった方喜んで下さったかなぁ…
幹事のお二人の司会進行、沢山の景品かけての色々な企画、大変盛り上がった忘年会でありました。あとで聞いた事ですが、先生方も非常に喜んで下さったとの事で、これも幹事が色々企画してくれたからだと思います。本当にお疲れ様でした。
また、会の途中で、来年度の幹事の発表を行いましたが、これまた見事適任ではないかという男性・女性のお二人が選ばれました。来年度の忘年会も楽しみです。

会の終わりに、サプライズがあり、今回忘年会に参加出来なかった、アルコールまた宴会が超大好きなKさんから、私宛に手紙がありました。全く予想もしていなく本当に心温まる内容で、お恥ずかしいところも見せてしまいましたが、改めてつばめ育み隊を立ち上げて良かったなぁと思いましたし、素晴らしい仲間たちと出会えた事に感謝であります。


2013.12.20  収穫祭&感謝の会

富士見小学校の5年生の皆さんから、春に田植えのお手伝いをしたお米の【収穫祭&感謝の会】の招待状を頂き、12月20日(金)に参加してきました。
つばめ育み隊からは、私を含めて2人、他に水田を貸してくださり、また稲の管理をして下さった地域の方、管理全般の指導をして下さったJAの方、稲刈りをお手伝いされた保護者が招待されていました。

最初に、子供達から稲に関する研究や、生育についての発表がありました。実家が農家であるにも関わらず、私の知らないこともあり、とても興味深かったです。
その後、歌や踊りの発表があり、地域の方とJAの職員さんに感謝状の贈呈が行われました。
その頃お餅がつき上がり、いよいよ試食。生徒が「きな粉と醤油海苔、あんことおろしがありますが、何にしますか?」と注文を取りに来てくれたので、もちろん「全部!」と答えました(^^)v
どれも、とても美味しく頂きました。完食!
5年生の生徒の皆さん、担任の先生方、楽しく美味しく、有意義な時間を、ありがとうございました。
最後に、農作業の大変さ、そして収穫の喜びを体験出来る子供達は、幸せだなと感じました。先生方、地域の皆さん、JAの職員さん、関わって下さった全ての方に感謝。 (I.Y)


2013.12.22  大逃走中

豊橋総合動植物公園(以下、のんほいパーク)にて、鷹丘おやじの会さん、多”米おやじの会さんを主として、南部・南陽ブロックおやじの会合同企画の「大逃走中」に参加してきました。あのテレビで放送している「逃走中」の動物園バージョンであります。
我々つばめ育み隊からは、4人がお手伝いとして参加しました。ハンター役の要請もありましたが、講習を受けないといけない為、今回はお手伝いに徹しました。

今回の「大逃走中」の内容は、【逃走者(小学生)】が【ハンター(おやじの会&愛知大学生)】に確保されない様に、2時間内で【ミッション】をクリアし、メダルを集める。終了後に所有している【メダル】の枚数に応じて報酬を得るという内容である。

我々の今回のお手伝いは、参加者が受付終了後、順にコロシアム会場に誘導、また、ミッションの一つをお手伝いを行いました。ミッションの内容は、参加者が園長の動物のお話を聞くという事ですが、我々は園長と一緒にいる時間が多かった為、普段聞けない様な動物の色々なお話を聞く事が出来、それだけでも今回参加した甲斐があった様な気がしました。大変素晴らしいお話をして下さいました。またミッションも参加者には、テレビの逃走中と同様に携帯にメールが入り、そのミッションをクリアをしていくわけですが、当然ハンターがパーク内を巡回しているわけですので、逃走者の子供達も逃げるのに必死でした。ただ、ハンターも愛知大学生は若いで良いですが、おやじのハンターは子供達以上に必死でした(^^ゞこのシーンは、テレビの逃走中では、まず見れないところだと思います(^_^;)
今回は、のんほいパークを貸切って行っているわけではなく、一般の入場者もいる中で行い、参加者の識別の為に【逃走者】は黄色い帽子をかぶって行いました。終了後のメダルの報酬は、有名なお菓子「ブラックサンダー」をメダルの枚数に応じて、配布する個数を差を付けて配布しました。後で私達もしっかりと頂戴しました(^O^)

今回の参加人数は、ハンター・主催のおやじの会スタッフで116人、参加小学生125人の大イベントでありました。これだけの大イベントを会場として提供して下さったのんほいパークに感謝ですし、何よりもこれだけのイベントを企画・準備した他のおやじの会の皆様に感謝であります。また、出来れば次回も行いたいと話がありましたので、是非参加したいと思いますし、今度は頑張ってハンターもやってみたいなぁと思います。
参加者の子供達、また保護者、そしておやじ達全員が良い表情でありました。最後に企画者の一人とお話をし、「今、子供達が真剣に走って遊ぶ、これが良い事なんだよね」本当にその通りだと思いました。素晴らしい活動に参加出来て、本当良かったです。参加した皆様、お疲れ様でした。

鷹丘おやじの会さんのブログに、今回の「大逃走中」の事が詳しく記載されています。


2014.01.17  リンゴ皮むき大会

★楽しく計測出来ました。皆真剣な顔で頑張っていました。計測中ドキドキしながら待っている姿も印象的でした。(H.C)

★むき終わるまで、全員真剣な顔で頑張っていました。4年生担当でしたが、手つきも安定していて楽しく参加出来ました。(M.A)

★大変楽しく計測出来ました!来年はもっと早く計測できる様に家で練習しておきます!!(S.T)

★まだまだ危なっかしい包丁さばきでしたが、皆さん真剣にやっているのを見れて良かったです。(M.M)

★いつも、朝見ている子供たちの真剣な顔を見れて良かった。(I.K)

★あと5㎝とか3㎝とかの子供がかわいそうでした。皆良く頑張ったと思います。(K.H)

★皆の緊張が伝わってきてとてもドキドキしました。(F.K)

★子供達の真剣な皮むきの姿は、毎年じ~んと胸にきます。子供達も毎年少しずつ皮の長さが長くなっていることがとても嬉しそうで、計っているこちらも嬉しくなります。来年も楽しみです。(N.S)

★素晴らしい集中力を子供達に見せて頂きました。真剣な表情が心に残りました。(U.N)

★子供達の集中している感じがとても良かったです。(A.I)

2014.02.09  茶臼山スキーツアー

今回初めて、つばめ育み隊でスキーツアーを企画しました。スキーツアーと言っても豊橋鉄道さんのバスツアーに申し込みをさせて頂きました。メンバー始め家族も多く参加して下さり総勢27名で茶臼山のツアーに行きました。バスの中も飲み物(アルコール等)を持ち込んで、とても楽しい車内でありました。
茶臼山は、前日の大雪で雪質も大変良く、また樹氷が凄く綺麗でした。今回、企画・準備等の取り纏めをお二方にお願いをし、他にも沢山の方が協力して下さった事で、非常に楽しいスキーツアーになったと思います。最後には、スキーの疲れを癒やす温泉、また風呂上がりの生ビールが最高でした。

★スキーツアー楽しかったですね。皆さんの積極的な準備のおかげだと思います。おかげで前日までの大雪も嘘のように晴天となり天候も恵まれました。また、Wさん素晴らしいスキー教室ありがとうございました。
仲間とワイワイ行くバスツアーは最高ですね。また別の場所に行けるのを楽しみにしています。 最後になりますが皆さんありがとうございました。感謝(^^) (I.K)

★スキーツアー大変楽しかったです。まあ、取り纏めの役を言われた時は、どうしょうと思いましたが、打ち合わせ重ねるたびに、手伝ってくれる方が現れ、慣れないメール配信はNさんには本当に助けられました。ありがとうございました。スキーツアー参加してくれた子供たちや、スキー初めて行った方は、どう思ったかは少し気になります。
10年ぶりにスキー滑り、最後の最後まで板に乗りきれない自分に嫌気がさしていましたが、Wさんのアドバイスで、気持ち良く板に乗れた時は、若いころの自分が戻ってきましたね~(^O^)どうやら、またスキーに目覚めてしまったようです。
温泉も、露天風呂に自然にみなさん集まって来た時は、感動しましたね~。お風呂上がりの生ビールも美味かった。
ツアーの出来事を娘に話たら(今度は、私も行く~!)だって。嬉しいですね。
また来シーズンもぜひ行きましょう。 今回の豊鉄さんのツアー良かったですね。
料金も安いし、内容に無駄がない。今回本当に楽しかったです。
オヤジの会の皆様に感謝です。(I.M)

★今回のツアー企画は初めてにしては、量、質、コストから見ても成功と位置付けてよいのではないかと思います。
・価格帯が4300円とリーズナブルで家族で申し込みやすい
・内容もリフト券つきですので得した気分になること
・最後の締めが温泉ということで、気分的にリラックスできること (H.S)

2014.02.26  ありがとうの会

本日ありがとうの会が開催され、図書ボランティア、登下校の見守りボランティア、そして我々おやじの会で17名参加しました。最初に子供達全員で通路をつくってくれ拍手の中アーチをくぐりながら入場しました。 最初にスライドを見て招待者全員に感謝状を頂き招待者の代表のお礼の挨拶をし、全員で歌を歌ってくれて、最後に校長先生から挨拶を頂き閉会しました。全校生徒による手作りいっぱい感の非常に心温まる会でありました。先生方、子供達全員に感謝であります。


2014.03.15  菜の花摘み

豊橋鉄道さんのご協力で、毎年この時期恒例の卒業式を飾る為の菜の花摘みを、富士見小学校と大清水小学校の両学校の先生方と一緒に行ってきました。
今年度は、我々つばめ育み隊は役員・つばめ育み隊の6年生保護者(下のお子様がみえない方)を対象に14名という大変多くの方が参加しました。また、大清水小学校もボランティアの方も参加し、両学校の先生も合わせると例年に比べ、非常に多くの方で菜の花摘み・オアシスに挿す作業を行いました。大清水小学校の校長先生が、「数は力なり」と仰いましたが、まさにその通りで、それだけの人数の力を結集すると、菜の花摘み・オアシスに挿す作業も例年に比べかなり早く終わり、昼前には各学校計400鉢を作る事が出来ました。ただ、私は皆さんが摘んだ菜の花を運ぶの作業に徹した為、かなりしんどかったです(^_^;)

一面の菜の花を見ますと春が近づいてきているなと思うし、またその菜の花摘みを行うと、いよいよ卒業式なんだなぁと感じます。今回の菜の花が、6年生の卒業式会場をきっと鮮やかに飾る事と思いますし、その卒業式が非常に楽しみであります。

菜の花摘みが終わったら、もう一つのお楽しみ、参加者全員での昼食であります。「とこはる」さんで美味しいお刺身・煮魚等を頂きました。めちゃめちゃ美味しかったです。ご馳走様でした。
作業風景は、フォトギャラリーにアップしてあります。

このページのトップへ