1. ホーム
  2. 活動報告
  3. 28年度活動報告
  4. No2学校に泊まろう会

つばめ育み隊 28年度活動報告 No2  学校に泊まろう会

2016.08.20・21 学校に泊まろう会

 
 

2016年度、防災のプロジェクトリーダーを務めさせてもらいました。
4月16日、第一回目の打合せで前プロジェクトリーダーからの推薦(無茶ぶり)されてしまい、断る間もなく、その場の空気に圧倒され引き受けてしまいました…゛(6 ̄  ̄)
こんな大役、無理だと思いましたが、子供たち呼んでお泊り会をやると思えばいいかな…と。 …甘かったですね。(; ̄― ̄A
第二回目の打合せが全然うまくいかなかった。
これじゃあ、いかんと思い、焦り、必死に考えて…考えて… 妄想じゃなく鬱でした。
そんなリーダーでも5回の打ち合わせができ、本番を迎えられたのは言うまでもなく3役の方々が陰で支えてくれ、メンバー全員が協力してくれたお陰です。

本番当日は、それほどいい天気ではなく、風も強くて、どう対応したらいいか迷う感じでした。でも、実際は雨も降らず、炎天下で行うこともなく、絶妙な天気でした。
そこで、先ずは竹でいろんなものを作りました。飯盒はもちろん、個々でコップや箸、スプーンなど思い思いの物を作りました。ノコギリやキリ、ノミ、使い慣れていない道具を使って、大人の言うことを聞きながら作ってる姿は感動しましたね。親子でも、親子じゃなくても、おやじの会メンバーの中での交流が家族みたいで。(言い過ぎか…)
しかも、最近、妙に距離と壁ができてしまった息子と一緒に竹を切って飯盒を作ったんですよね…何気ない会話をしながら、ただ竹を切ってただけなんですが、変な言い方すれば距離が縮まった気がしましたね。( ̄∇ ̄*)ゞ
火おこし体験では、子供も大人も真剣にやってました。火がついて欲しかったぁ…(>_<) 竹飯盒ができ、お米を炊いて、ハソリでカレー。食材を切って準備するのも子供たちが手伝ってくれました。中には男の子が自分から進んでニンジン切ってましたね。d=( ̄∇ ̄*)b できたカレーは思った通りうまい。 食事班と竹班の連携がとれてて、時間も予定通り。さすがでした。

体育館に移り、防災グッズ製作。 ここは自分が担当したんで、予定通りにはいかず、流れも時間も狂いました。O( ̄_ ̄|||)o でも、メンバーがしっかりしてるので臨機応変に対応してくれるんですね、何でもなんとかなってしまう。
最後に作ったカッパを着て、外へ出れば水鉄砲で攻撃されるんです。自分は見ていなかったのですが、楽しかったみたいですね。(大人も…) 体育館に戻り、ダンボールで寝床を作りました。子供たちの想像力はすごい。いろんな形の寝床や、基地(?)もありましたね。
そして最後の暗闇体験。『日常と違った環境の中においても、平常心を保てる訓練をする』と、いう目的で行いましたが、その平常心を乱す大人たち。よく考えないといけないですが、もっと肝試し感を出しても良かったかなぁ…なんて思ってしまいました。

防災レクリエーションとしては、ここまでで子供たちは就寝の時間。後は大人たちの反省会。これは、どこまで触れていいのかわからないし、自分も気を失ってしまったのであまり言うこともないのですが、校長室が使えたって事がスゴイですよね。
そして朝、起きたらびっくりしましたよ、ラインに載ってる自分の姿がひどい、落書きされまくり (>_<;) しっかりやり返しておきました。
そして朝ご飯を食べて片付け。ダンボールを体育館から投げ落として遊び感覚でやっちゃいました。でも、しっかりやりましたよ。中には、友達をまとめて指示して片付けてた姿も見れました。立派でしたね。
こうして無事2016年度の『学校に泊まろう会』を終えることができました。 こうした体験ができたのも、参加して頂いた皆様、校長先生をはじめ、協力して頂いた教職員の皆様(S先生には準備の段階から最後まで協力して頂きありがとうございました。)、いろんな場面で助けてくれたスタッフ。すべての方々に(^人^)感謝♪です。
至らないリーダーでしたが、図々しくも皆さんより多くの満足感、充実感を感じております。今回の体験は自分にとって貴重な経験でした。プロジェクトリーダーをさせて頂き、本当にありがとうございました。
(リーダー談)

 
 
このページのトップへ