つばめ育み隊 28年度活動報告

2016.08.27 懇親会&ボーリング大会

毎年恒例のロワジールホテル豊橋の30階「ル・モン」にて開催しました。
今回も教頭生始め6名という大変多くの先生方も参加して下さって、メンバーも併せて総勢31名の方が参加して下さいました。
素晴らしいサンセット・夜景の中、今年度のここまでの活動、青パトでのパトロール、遠足引率、プール掃除、夜店、学校で防災体験会等全ての活動のお疲れ様会、新メンバーでの懇親会も兼ねて行いました。また懇親会の席には、新メンバーの昨年度までの富士見小学校の校長先生にも、勿論お声掛けはしていたのですが、残念ながらお断りの連絡がありました。その理由というのが、先約があり教え子さん達から卒業お祝いという事で同時刻、同場所には居ます。ですからご一緒は出来ませんが、挨拶には伺わせて頂きますという連絡でありました。そして文最後には、「だって、皆さんに会いたいですから」という大変嬉しいお言葉が書かれていました(^O^)

また懇親会後には、こちらも恒例のボーリング大会を行い、18名の方が参加して下さいました。
今年も革職人のメンバーの方が財布・小銭入れ等を景品として提供して下さいました。いつも有難うございます。また、お我々の団体から5Kgのお米を商品として提供しました。
ボーリングの方は、相変わらず皆さんテンションも高く、メチャメチャ盛り上がりましたね(^O^)皆さんと共に楽しい時間を過ごす事が出来、最高な一日でした。


2016.11.03 おやじフォーラム2016

毎年恒例のおやじフォーラム2016に、我々つばめ育み隊はお手伝いとして参加させて頂きました。豊橋市内の小中学校の子供達200名を対象とする一大イベントであり、今年度は午前中に親子で紙飛行機作り、午後はちょい悪おやじをやっつけるゲームでありました。
我々つばめ育み隊は、昼食のおやじ大食堂でのバイキングの中の釜焼きピザ、カルボナーラの作りと、午後からのイベントのお手伝いをしました。今までもピザを焼く事はやっていたけど、やはり手伝う元のおやじの会の方と比べるとまだまだでした(^^ゞ
他に、バームクーヘン、焼きそば、いなりずし、コーヒー・紅茶、クレープ、豚汁等が出店されており、中にはプロの店のレシピで作っており、どの店も本当に美味しいものばかりで、参加費1000円で食べ放題とは安いのではと思う位でした。
しかし、片付けの時に感じた事がありました。食べ残しが多い事…
我々も美味しく食べて頂ける様にと提供しているのに…また政府では、食品ロスの情報を配信しているけど、凄く残念でありました。
来年度は、食品ロスが少しでも少なくなる様に我々も努力し、皆が楽しめるイベントにしたいと思います。


2016.11.13 校区清掃&芋掘り&石焼き芋

当日は、天気の心配もあり、開催が危ぶまれましたが、見事に快晴。
前年度同様、6年生に参加募集を行い、33名の子供達と一緒に校区清掃、芋掘り、石焼き芋を無事に開催することが出来ました。
前年度に防災体験会で開催したイベントのひとつで、プロジェクトメンバーに経験者も多く、皆さんの協力のもと前年度より素晴らしいイベントが開催出来ました。本当にありがとうございました。
前年度に比べ、やや小ぶり感はありましたが、今年も多くの芋が収穫でき子供達は地中から出でくる虫や幼虫に奇声を上げながら、芋掘りを楽しんでいました。

石焼き芋は、前年度も道具を貸して頂き、お世話になりました富士見幼稚園の園長さんより、「水分を含んだ新聞紙で芋を包んでからアルミホイルに巻くと失敗が少なく芋が焼けるよ」とアドバイスを頂き、実践し美味しく頂きました。
今年度も笑顔で楽しく活動している子供達を見て、このイベントは成功だったと思いました。
それはプロジェクトメンバーが、子供達に良い思い出を残してあげたいという気持ちが成功の要因だったと確信しています。蒔き木を提供して頂いたり、石焼き芋の道具を貸して頂いたり、協力して頂いた皆さん、このイベントに関わった全ての方に感謝しています。本当にありがとうございます。来年も子供達を楽しませるイベントを企画しましょう! (byむらたリーダー)


2016.12.25 大逃走中 in 桜丘学園

今年度の大逃走中は、今迄の豊橋動植物公園ではなく、場所を変えて桜丘学園で行いました。
今迄とは勝手が違う為、幾度も主催者会議を行い、現地にも何度も足を運び、桜丘学園のご担当者とも何度も話し合いを行いました。

今回は、例年の豊橋動植物園に比べて限られた場所で行う為、募集人数も少なくしましたが、それでも新聞にでにも掲載され、また何処からか情報を聞いて参加の申し込みがあったりで、最終的には約100名位の子供達が参加してくれました。今回の大逃走中は、いつもの逃走中とは違い、参加しているおやじの会(福岡おやじの会、磯辺おやじの会、中野おやじの会、栄おやじの会、鷹丘おやじの会、多米おやじの会、富士見おやじの会)がそれぞれブース毎でミッションを行い、クリアー出来た子供達にメダルを上げるという事にしました。また、各おやじの会のブースに行き来する間には、もちろんおやじ達のハンターがうようよしています。子供達はキャーキャー言って逃げ周り、ただおやじハンターも必死で子供達を追っかけていました(^O^)
その中で我々つばめ育み隊は、危険個所の見守り、そして園長先生ミッションではなく、生徒会長ミッションの担当でありました。話し合いも生徒指導部の先生方、また生徒会の執行部の生徒の皆と行い、その話し合い自体も凄く良い経験をさせてもらったと思っています。ミッションの内容は、逃走中に参加してくれている小学生の子供達に、桜丘学園の紹介を兼ねた寸劇を行い、最後にクイズを3問出すという内容でありました。寸劇も素晴らしく、生徒指導の先生方に後で話を聞いたところ、全て子供達が考えましたよって言っておりました。きっと先生方の指導が素晴らしいものだなぁって感じました。
ミッションが終わったら、「今日は素晴らしい劇を見せてもらい、また我々も凄く良い経験をさせて頂きました。皆も大人になったら是非おやじの会に入って下さい。」と挨拶をし、お礼に景品のブラックサンダーを渡しました。
最後には、特別ミッションをクリアーした子の紹介をし、メダルの数に応じて景品のブラックサンダーを渡して終わりました。

今回は、今までと違う場所で行い、色々勝手が違い大変なところもありましたが、参加者が怪我なく無事に終えれた事が何よりであります。参加者の方からは、「今までと違ったけど、これはこれで楽しかったよ~」嬉しい感想を頂戴しました。
忙しい中、スタッフとして手伝って下さったメンバーの皆様、またこれだけの企画の場所を提供して下さった桜丘学園、また実行委員、そして参加して下さった皆様全員に感謝であります。 皆様、お疲れ様でした。


2017.01.13 りんご皮むき大会計測のお手伝い

私個人的には、本当に久しぶりの参加であります。
中々、平日の午前中に時間はとれません(T_T)
今回のりんご皮むき大会には、なんと青森のミスりんごが来て下さいました(^O^)参加して良かった~。我々が挨拶に伺ったところ、あれっ女性がお二方見えます。お二方凄く綺麗な方であります。どうやら、お一人はミスりんごの方で、もう一人は付き添いの方みたいでありました。
しっかりと下の様に写真を一緒に撮らせて頂きました。ミスりんごの方有り難うございました。
このりんご皮むき大会は、富士見小学校が創立時から行っている今年で33年続いている伝統行事であり、我々も発足当初から計測のお手伝いをさせて頂いております。

お手伝い参加者の感想です。

  • りんごむき始めの静寂は、何回見ても凄いなぁって感心させられます。皆さんお疲れ様でした。
  • 子供達の一生懸命な姿を見て成長を感じます。皆さん、お疲れ様です。
  • むいている時の真剣さと、終わった後の無邪気さのギャップが良かった(^O^)
子供達の真剣な姿に、計測を待っている自分達も身が引き締まります。我々は、これからもこの伝統行事を、富士見小学校、また富士見っ子の為にお手伝いが出来ればと思っています。 今回お忙しい中、お手伝いとして参加下さった、メンバーの皆様、またPTAの皆様お疲れ様でした。有難うございました。


2017.02.16 ありがとうの会

富士見小学校の児童一同から、我々つばめ育み隊も含め、学校のボランティア活動を行っている団体を対象に招待を受けました。

参加者の感想です。

  • 子どもたちみんな一生懸命歌ってくれて、きれいな歌声に感動でした♡
    色んな子の顔を見ましたが、本当に皆一生懸命♪立派で、すごい♪
    私自身富士見小出身なので、僅かながらですが、学校、子供たちをサポートできて嬉しいし、また頑張ろうと思いました。我が子がお世話になってますし、他のボランティアさん達に会えたり活動を知ることができたのも良かったです。 参加させていただきまして、ありがとうございました。
  • 今日はお疲れ様でした。
    子供達の歌声に心洗われ、マキちゃんのあいさつも最高でした。
    最後に校長先生のありがたいお言葉をいただきとても良い一日になりました。感謝‼️
    これからも微力ながら頑張っていきますのでよろしくお願いします(^^)。
  • お褒めのお言葉恐縮です、ありがとうございます。
    初めてのありがとうの会、歌声にとっても感動しちゃいました。参加できて良かったです。
  • 花のループは、本当嬉しい気持ちでいっぱいになりますね。
    子どもたちからのありがとうの歌も、本当にたくさんの元気がチャージできました。
    また明日から、いろんな事がんばろうって思いました。
    校長先生のお話の中で、他校にないボランティアの数というのを聞いて、とても誇らしげに思えました。
    これからも、もっともっと感謝されるように、おやじの会の活動に参加していきたいと思います。
我々つばめ育み隊は、これからも富士見小学校、また富士見っ子の為にお手伝い出来ればと思っています。参加された皆様、お疲れ様でした。


2017.03.25 教頭先生「感謝の集い」

昨年度に引き続き、富士見小学校の柱である教頭先生が、今年度を以って定年退職を迎えられる為、昨年度同様、教頭先生を囲む会「感謝の集い」を我々つばめ育み隊、またPTAの方を含め主催メンバーとして、合同で企画を致しました。
構想は一年前、昨年度の校長先生の感謝の集いが終わった後に、私から「来年度は、教頭先生の感謝の集いを絶対にやろう」とつばめ育み隊副代表に、伝えたのが始まりでした。嬉しい事に副代表も同じ気持ちでありましたから、話しは早いです。我々だけでなく、PTAの方にも協力が必要の為、今年度の会長・女性部長にも相談し、こちらも是非やりましょうと言って下さいました。そこから主催メンバーとなる方にお声掛け、7月から主催者メンバーで打ち合わせを幾度も行いました。主催者メンバーは、昨年度の校長先生の時も含め、今まで何度もこの感謝の集いを経験した方ばかりでありますので、それはもう心強いものでありました。
ただ、今までと違う点は、対象となる先生が、校長先生ではなく、教頭先生だという事であります。やはり我々の活動する際にしても、学校側の窓口は殆ど教頭先生でありました。それが今回は、その教頭先生が対象な訳ですから、今までとはやはりちょっと違いはりますよね(^^ゞそれでも富士見小学校の校長先生、教務主任、校務主任の先生方が非常に協力して下さった事で、学校側との連携もスムーズに行う事が出来ました。更に今回は、昨年度感謝の集いを行った校長先生が、つばめ育み隊に入隊して下さり、今回の感謝の集いの主催者メンバーとしても入って下さった為、非常に心強かったです。
今回の感謝の集いは、会場の看板も主催者メンバーの一人が書に長けている方が見えて、看板作成も快く引き受けて下さり、出来上がった看板を拝見すると、やはり素晴らしいものでありました。それだけでも会を盛り上げる事が出来たと思います。また、今回は今までの感謝の集いの経験を踏まえ、主賓である教頭先生とお話出来る時間を多くとる事にしました。これも昨年度経験の校長先生から頂戴したご意見であり、せっかくの機会であるけど、中々全員の方とは話す事が出来なかったとの事でありましたので、今年度は舞台上に主賓席を設け、各テーブル毎にお話をして頂く時間を設ける様にしました。

今回の感謝の集いには、総勢117名の方が出席下さいました。 教頭先生は6年間富士見小学校に在職して下さいまして、その中で現在の校長先生含め3名の校長先生と一緒に富士見小学校を支えて下さいましたが、その3名の校長先生方も出席して下さった事が本当に凄い事だと思います。また6年間で携わった先生方も43名も出席下さいまして、それだけの人数が出席して下さる事が凄い事であります。転任された先生方も多く出席して下さって、私自身も懐かしくお話をさせて頂きました。またつばめ育み隊メンバーやPTA、校区の方々も出席して下さって、これだけの人数が出席して下さるのも、これも教頭先生のお人柄だと思います。
会での感謝状の作成を、昨年度までの校長先生に作成して頂き、とてもユーモアもあり、また一緒に務めていたからこそ書ける文章であり、改めて作成のお願いをして本当に良かったと思います。また今回は、会の模様の写真をオンラインアルバムを設けて、撮った写真を直ぐに出席者で共有で閲覧出来る様にしました。

今回の会は、今までの経験を活かす事が出来た会だったと思います。全て今回の主賓である教頭先生に喜んで頂ける様にと主催者メンバー一同務めました。会の中でも終始教頭先生の笑顔、また色々な方とお話している姿が見れて、改めて開催して良かったと感じました。やり終えた後、充実感・また達成感、そして無事に終えた安堵感と、それと同時に終わった事での寂しさも感じました。

今回、主催者メンバーの主として行わせて頂きましたが、今までの感謝の集いにも勝るとも劣らない最幸の思い出となる感謝の集いでありました。忙しい中、幾度の打ち合わせに参加して下さった主催者メンバーの方、また教職員を取り纏めして下さった校長先生・教務主任、また色々とお手伝いして下さった方々、そして式に出席して下さった皆様全員に感謝であります。
本当に有難うございました。最高の感謝の集いでした。

このページのトップへ