1. ホーム
  2. 活動報告
  3. 30年度活動報告
  4. 30年度学校に泊まろう会

つばめ育み隊 30年度活動報告 No3  学校に泊まろう会

2018.08.25・26 学校に泊まろう会

 
 

我々は、何時起きてもおかしくないと言われている地震に備え、防災に関する体験活動を行っており、今年度も春先にプロジェクトを立上げ、プロジェクトメンバーで、今年何を行うか一から決めていく。プロジェクトメンバー個人個人の考えもあり、色々な意見が出る中で、その意見を決して批判するではなく肯定し、何とか実現出来る様自分達は勿論だが、子供達も楽しめる様、また防災の事について考える活動であります。
今年はどの様な意見が出るか、また何を行うのか…本当に楽しみであり、私が大好きな活動の一つでもあります。

今年のリーダー、サブリーダーは以前に経験済みであり、活動の取り纏めは安心でありました。また、今回の事務局は昨年度入隊して下さった方が引き受けて下さったのですが、本当に凄く動いて下さいました。また行動も早いのです(^O^)/
実は身籠っているのですが、その状況を感じさせない位であり、きっと元気な赤ちゃんが産まれてくるのかなぁって思っています。

今年の活動は、
1. 「火を使わない缶詰めを使ったレシピのレクチャー」
コープあいちさんの担当の方から、火を使わず、サバ缶、ひじきの缶詰、大豆の缶詰、トマトスープ缶等々の缶詰を使用してレシピを教えて頂きました。 想像以上に簡単に出来、且つ、美味しく、非常食でなくても日頃のご飯の一品に十分なおかずになるものでありました。

2. 「HUG(避難所運営ゲーム)」
我々のメンバーの中で、防災士の資格を持っているメンバーも居り、プロジェクトメンバーに、是非HUGを体験してもらいたいという思いもあって、市からカード類を借りて行ったが、初めて行った方には、色々と気付きもあったと思います。これは経験しておいた方が良いと思うのと、また我々地元で、また一緒に防災の事を行っているメンバーと、このHUGを行った事に意味があると思っています。

3. 「男の料理(飯盒で炊き出し、カレー、焼きそば等々)」
分量とか気にしなく豪快に作った男のカレーは最高に美味しかったです。ただ、途中から女性がカレーなべの周りにいて、掻き混ぜ等を行っていました。これは女性特有の性分なのですかね。だから美味しかったのかも(^_^;) 薪での飯盒で炊いたご飯は、やっぱり美味しかった。

4. 「起震車、煙ハウス体験」
当初起震車のみの予定であり、当日消防隊員の方から「煙ハウスは何処で行いますか?」 えっ、頼んだ覚えはないけど…と思ったが、有難いと思い、行って頂く事にしました。 起震車は「グラットⅢ号」で立体的な揺れを体験。阪神大震災や関東大震災等の揺れも体験し、改めて地震の怖さを痛感しました。よく分かったのは、震度6以上の揺れが起きた場合は、身を守るぐらいしか出来ない事が分かり、改めて備えが大事なことを気付かされました。

5. 「懐中電灯、ペットボトルを使用してのランタン作成」
今、色々なところで取り上げられていますが、ペットボトルに水等を入れて、下から懐中電灯を照らす事で、広範囲が明るくなり、それがまた癒される明るさになります。 是非、皆さんご体験を(^O^)

6. 「段ボールを使っての椅子、ベット作り」
2ℓペットボトルのダンボールで、折り目を作って椅子を作りました。子供達も楽しんで作って、大人が座っても壊れない丈夫な椅子であります。 その椅子をいくつも並べて、上に大きめな段ボールを敷いて即席のベットの出来上がり。

7. 「テント設営体験」
何かの際にテントは必要と購入して家にあるものの、ただ設営した事がない事から、テント設営を経験してみたいというプロジェクトメンバーの声がきっかけで行いました。無事にテント設営が出来、設営の仕方、またたたみ方が分かってくれれば、嬉しく思います。

8. 「ブルーシート、ポール、ロープを使用しての個室(トイレ)の設営」
担当した班は、何度も打ち合わせや、また練習を行っている姿を見ました。 その様な姿は、この学校防災の良いところであります。 当日は、予定していたロープの長さが思ったより短くて奮闘しておりましたが、十分立派な個室のトイレが完成しました。お疲れ様でした。

9. 「防災ビデオ(くまもん出演)観賞」
過去に、学校防災でビデオを鑑賞を行ったことはなかったですが、映像を流しているだけでも大人も子供達もやはりしっかり見ますね。くまもんの魅力もあるかも。

10. 「学校内に5で作成したランタンを設置し、学校内の暗闇体験」
ペットボトルと懐中電灯のランタンを、校舎内のポイントに置き、その光景がとてもいい雰囲気でありました。 子供達もグループで、またそれぞれランタンを手に持って行動したけど、子供達にとっては暗い学校を歩くというのは、楽しみでもあり、また恐怖であったと思います。時折り大人達は、驚かせたりして、夏の暑い夜、子供達にとってはヒンヤリ、驚かせ役の大人達は汗だく… 楽しい夜でありました。 暗闇体験後は、皆でカキ氷を美味しく頂きました。

11. 「デジタル無線機体験」
我々つばめ育み隊のメンバーの中の数名は、校区防災連絡協議会のメンバーにも所属しており、その中で「情報班」としても活動をしております。今回は「情報班」で使用しているデジタル無線機を、メンバーだけでなく他の方にも経験し、誰でも使用出来る様に、暗闇体験の中で使用しました。

12. 「段ボール使って、体育館で宿泊体験」
我々つばめ育み隊のメンバーの一人の勤め先から、毎年沢山の段ボールを提供して下さいます。子供達は、段ボールを使用して寝床?基地?を作っており、子供の創造性の豊かさには驚かされます ただ、本当に被災に遭ったら、とても基地は作れないですけどね(^_^;)

13. 「シャイクアウト」
シェイクアウトは、「地震の揺れに備えろ!」という意味であり、今回我々は担当者が笛を吹いた時に、次の笛を吹くまで、今居る場所で身を守る行動を取る。という内容で行いました。 いつ笛を吹くか分からない…それは、いつ地震が来るか分からないという事であります。 また、とっさに身を守る行動を取る…中々難しい事であり、改めて考えさせられました。

本当、今年度も色々やったなぁ~ プロジェクトメンバーのアイデアの集大成であり、今年度も楽しく防災に関する体験が出来たと思います。プロジェクトメンバー始め参加下さった皆さんお疲れ様でした。 また、来年度どの様な活動するか楽しみであります(^O^)

 
 
このページのトップへ